わたし的 お葬儀 ~お金をかけない葬儀のかたち~

安価な葬儀を目指すあなたへのアドバイス

自宅での葬儀

最期のトキを、住み慣れた場所で、、

と望む方も多いのではないでしょうか?

可能であれば、自宅での葬儀をおすすめします

我が家の義父は自宅から送りました

 

なんと言っても、時間が余裕ができます

自宅と葬儀場、あれがない これがないと走り回る無駄な移動時間がなくなります

搬送も最低限になりますし

 

うちは狭いから、、、

いえいえ、一連の流れの中で、人が集まるのって

通夜式・葬儀式の間のほんの少しの時間です

 

参列者に、座ってお茶を召し上がっていただくことが、そんなに重要なことでしょうか

会社関係の方は、亡くなった方ではなく、その家族である自分の知り合いを励ましにやってくるんです

何も長いお経の間、慣れない正座で足を痺れさせるご苦労をさせなくてもいいですよね

とは言いつつ、「お茶でも、、」 となりますよね、日本人ですもの

ペットボトルのお茶と紙コップを多めに用意しておきましょう

町内の方など、予想外の方がお参りに来てくださることもありますので

 

自宅で葬儀をする場合

仕事関係の方には、その旨をしっかり伝え、お参りを遠慮していただくか

どうしても、、と仰るならば、式の時間を外して、焼香だけお願いするのも良いと思います

案外、先方も助かると思いますよ

 

元々、スペースが限られているのですから

無理に祭壇を組む必要はありません

お柩を安置し、そのまわりに できるだけのお花を飾って

仏式の場合、必ず必要である

ご本尊、仏具などは、全て葬儀社が用意してくれます

壁には葬儀社が幕を張ってくれるでしょうから、見せたくない物は幕の後ろに隠したりして

お柩、お花、仏具など置くスペース、寺院にお経をあげてもらう場所、参列する親族が座る場所の確保ができれば式場を作れます

 

注意したいのは、出棺の経路です

棺は室内で組み立てますが、出棺時は箱の状態

縦にしたり、激しく斜めにしたりすることはできません

 

式場にする部屋は一階の玄関の近く もしくは 庭に面した部屋が良いです

玄関から柩を出すのが難しければ、大きな窓から庭や駐車場を通って出すこともできます

マンションの場合は階段かエレベーターを使うことになりますよね

エレベーターは奥の部分の壁が外れる仕組みになっているものもあります

それがない場合はエレベーター使用は難しいです

みんなで頑張って階段で下ろすか

式の間は布団に寝かせて、出棺前にエレベーターホールなどで納棺する方法もあります

 

人の手があれば、なんとかなるものです

後々、話のネタになるのは、出棺時の大変さだったりします

「あの時はこうだったね、ああだったね」、、と

 

仏式や神式など〝導師〟がいらっしゃるなら

控室は必ず必要です

着替えをしなきゃいけませんから

逆に考えれば、着替えのできるスペースがあれば良いわけです

 

 

うちは、散らかっているから、、、

みなさんに来ていただくのに、あまりに酷い状態は好ましくありませんよね

 

ここで、家族・親族の出番です

片付けや掃除というのは〝やらなければならない〟状況になると

驚くほどのスピードで出来てしまうものです

張り切り屋の叔母さんでもいらしたら、しめたもの

 

自宅で式をあげるとなると

その日のうちに通夜式でないなら

案外時間があるんです

亡くなってから、式場の設営までも すぐ ではないです

通夜式を行う日の昼くらいから、葬儀社があっという間に設営してくれます

 

 

家族以外の人たちがバタバタと動きまわりますので

お金の管理はしっかりとしましょう

 

  

 f:id:rin_nbonjour:20160624161608j:image

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

✩°。⋆広告✩⋆*॰¨̮⋆。˚